2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『手押しポンプ井戸』

『手押しポンプ井戸』 朝顔やつるべとられてもらひ水 元禄の俳人加賀千代女の句は有名だが、その頃に「井戸端会議」という言葉も生まれたらしいから、千代女も井戸端での世間話に加わっていたかも知れない。 千代女の時代は「つるべ井戸」だが、ぼくらの時代…

『アルマイト弁当箱』

『アルマイト弁当箱』 江戸時代まで弁当容器として使われていたのは、曲げ輪っぱとか、竹やイグサを利用した行李などだ。軽くて丈夫なアルミニウムが使われるようになったのは、明治中頃から。更にその後、アルミニウムの表面を酸化アルミニウムの被膜で覆う…

『真空管ラジオ』

『真空管ラジオ』 家庭の娯楽の主体は真空管ラジオだった。『私は誰でしょう』『とんち教室』『向こう三軒両隣』『二十の扉』『三つの歌』…。 『三つの歌』は、前奏を受けて三曲すべて歌い切れば合格という趣向の聴視者参加番組。ある時、テンポのよい前奏曲…